2025年度11月12日現在の合格実績を掲載いたしました。
アムキッズを選んでいただくご家庭の第一志望校は様々です。
お子様の第一志望校合格を見据えた指導をしておりますので、
合格者数は1つの学校に偏っておりません。
それぞれのお子様が目指した小学校へ合格するため、
その小学校が求める子供として必要な要素と、
合格基準に達するレベルを見極め、
その子に対して的確に指導しております。
100%合格なのは、
倍率の低い学校を受験すれば当たり前です。
第一志望校合格に向けて、
一人一人に違う指導をしてきた結果が、
合格率の高さに結び付いております。
お一人は、これで兄妹最後の受験でした。
初めてお兄ちゃんと出会ったのがもう7年前になります。
その時にお母さまのおなかにいたのが今回の早稲田の合格を頂いた女の子でした。
お兄ちゃんの受験の年に生まれた女の子。
暑い夏に産まれ、おくるみにくるまれ、
そして、今年の早稲田は何が決め手だったのだろう・・・
そして、あの子の何がだめだったんだろう・・・
考えれば考えるほど
そんなに差がつく内容ではなかったように思うのです。
今年は、自信をもって送り出した優秀な男の子たちが
一次を突破できず、厳しい結果を突き付けられました。
もちろん、その子たちは他の難関校に合格はいただいていますが、
それでもやはり早稲田を熱望されていただけに
私もショックが大きいです。
本当に悲喜交々。
小学校受験ってなんなのか…
私の目標である
全員第一志望校合格が
また遠のいてしまいました。
そして、受験はまだ続いています。
残った子供たちに合格を届けられるよう
今日からまた頑張ります。
合格基準に達するレベルを見極め、
その子に対して的確に指導しております。
100%合格なのは、
倍率の低い学校を受験すれば当たり前です。
第一志望校合格に向けて、
一人一人に違う指導をしてきた結果が、
合格率の高さに結び付いております。
合格おめでとうございます
🌸2025年度合格速報第2弾🌸
🌸早稲田実業初等部🌸
🌸暁星小学校🌸
🌸立教小学校🌸
🌸成蹊小学校🌸
🌸桐朋学園小学校🌸
🌸立教女学院小学校🌸
🌸東洋英和女学院小学部🌸
🌸川村小学校🌸
🌸東京農業大学稲花小学校🌸
🌸聖徳学園小学校🌸
🌸淑徳小学校🌸
🌸青山学院大学系属浦和ルーテル小学校🌸
🌸西武学園文理小学校🌸
🌸さとえ学園小学校🌸
🌸開智所沢小学校🌸
🌸桐蔭学園小学校🌸
🌸横浜雙葉小学校🌸
🌸森村学園小学校🌸
本日早稲田実業初等部の合格発表がありました。
2次に進んだ女児2名共に合格をいただくことができました。
合格されたお二人、誠におめでとうございます。
早稲田は、男の子より女の子の合格をいただくほうが大変です。
受験者の10人に一人しか合格を頂けない超難関校です。
その中に、去年に続いて今年も2名の女児の合格を頂くことができました。
頑張ってくれてありがとう。
2次に進んだ女児2名共に合格をいただくことができました。
合格されたお二人、誠におめでとうございます。
早稲田は、男の子より女の子の合格をいただくほうが大変です。
受験者の10人に一人しか合格を頂けない超難関校です。
その中に、去年に続いて今年も2名の女児の合格を頂くことができました。
頑張ってくれてありがとう。
お一人は、これで兄妹最後の受験でした。
初めてお兄ちゃんと出会ったのがもう7年前になります。
その時にお母さまのおなかにいたのが今回の早稲田の合格を頂いた女の子でした。
お兄ちゃんの受験の年に生まれた女の子。
暑い夏に産まれ、おくるみにくるまれ、
お母さまがあやしながら教室に来ていたことを思い出します。
そう、あのときはまだ、私の家の4畳半の小さな教室でしたね。
そして、2番目のお子様は早生まれながら、
テストでトップ争いをするような聡明な女の子。
受験された学校全てに合格をもらい、
最難関筑波も辞退しての早稲田入学でした。
その時の合格報告についてきたのが○○○ちゃんでした。
まだ2歳だったのに、まあ、気の強いこと。
おもちゃの取り合いが目の前で始まったかと思うと、
6歳のお姉ちゃんを泣かせるほど気が強く、
あーこれまた大変だと思っていたけれど、
しばらくマイペースで、お姉ちゃんと違って、
オールマイティーではないので、
果たして早稲田に合格するのか心配でした。
しかも、なかなかエンジンがかからず、
本当にやきもきしました。
ですが、最後の10月にやっと本気を出してくれて
グーンと伸びてくれたので何とかギリギリセーフでした。
3人の子供たち、全員アムキッズ一本で頑張っていただき、
信じてくださってありがとうございました。
これでお別れかと思うとちょっと寂しいです。
もうお一人の女の子は
卒業生のご紹介でした。
目のクリっとしたスラっとした可愛い女の子。
大人しくて、すぐに涙を浮かべてしまうような
繊細なお嬢様でした。
なにか発表するたびに泣いてしまうので、
私も注意していいのかどうなのか、
悩んだ時期もありました。
でも、ご家族一丸となって受験を応援し、
見事に合格をつかまれました。
遠方から飛行機で送迎のお手伝いをしてくださった
おばあさまのお力添えにも感謝します。
○○ちゃん、おめでとうございます。
そして、今年の早稲田は何が決め手だったのだろう・・・
そして、あの子の何がだめだったんだろう・・・
考えれば考えるほど
そんなに差がつく内容ではなかったように思うのです。
今年は、自信をもって送り出した優秀な男の子たちが
一次を突破できず、厳しい結果を突き付けられました。
もちろん、その子たちは他の難関校に合格はいただいていますが、
それでもやはり早稲田を熱望されていただけに
私もショックが大きいです。
本当に悲喜交々。
小学校受験ってなんなのか…
私の目標である
全員第一志望校合格が
また遠のいてしまいました。
そして、受験はまだ続いています。
残った子供たちに合格を届けられるよう
今日からまた頑張ります。
**********************
新年長さんは、既にスタートしております。
途中入塾の方は、既にお勉強が進んでいるため
こちらで授業についてこられるか判断させていただきます。
合格率が高いということは、
やることも多いです。
スタートの遅いお子様はご家庭での復習をきちんとされること、
途中で辞めないで最後まで通塾するという
強い心を持ってお越しください。
お仕事をされていても、
ご兄弟が多くても皆さん同じ土俵に立つということを
しっかりお考えいただきご入塾ください。
国立クラスはありません。
国立のみ受験の方にはハードな内容となっておりますのでご了承ください。
体験授業は一回無料で行っておりますが、
曜日限定となりますので、お問い合わせください。
卒業生の皆様、ご紹介本当にありがとうございます。
新年中さんも11月スタートしております。
2年間の準備でより高い目標の合格を目指しましょう。
小学校受験アムキッズ
https://www.amukiz.com/
https://www.amukiz.com/
#小学校受験 #小学校受験個人塾 #東京小学校受験 #吉祥寺小学校受験 #練馬区小学校受験 #私立小学校 #学芸大附属小学校 #筑波大附属小学校 #立川国際小学校