2024年11月30日土曜日

🌸2025年度アムキッズ合格速報第3弾🌸慶応横浜・学芸大附属・立川国際おめでとう!!

 2025年度11月30日現在の合格実績を掲載いたしました。

アムキッズを選んでいただくご家庭の第一志望校は様々です。
お子様の第一志望校合格を見据えた指導をしておりますので、
合格者数は1つの学校に偏っておりません。
それぞれのお子様が目指した小学校へ合格するため、
その小学校が求める子供として必要な要素と、
合格基準に達するレベルを見極め、
その子に対して的確に指導しております。
100%合格なのは、
倍率の低い学校を受験すれば当たり前です。

第一志望校合格に向けて、
一人一人に違う指導をしてきた結果が、
合格率の高さに結び付いております。

合格おめでとうございます

🌸2025年度合格速報第3弾🌸


🌸慶應義塾横浜初等部🌸

🌸早稲田実業初等部🌸

🌸暁星小学校🌸

🌸立教小学校🌸

🌸成蹊小学校🌸

🌸桐朋学園小学校🌸

🌸立教女学院小学校🌸

🌸東洋英和女学院小学部🌸

🌸晃華学園小学校🌸

🌸川村小学校🌸

🌸東京農業大学稲花小学校🌸

🌸聖徳学園小学校🌸

🌸淑徳小学校🌸

🌸青山学院大学系属浦和ルーテル小学校🌸

🌸西武学園文理小学校🌸

🌸さとえ学園小学校🌸

🌸開智所沢小学校🌸

🌸桐蔭学園小学校🌸

🌸横浜雙葉小学校🌸

🌸森村学園小学校🌸


🌸学芸大附属竹早小学校🌸

🌸学芸大附属大泉小学校🌸

🌸学芸大附属小金井小学校🌸

🌸東京都立立川国際中等教育学校附属小学校🌸


昨日、慶応横浜初等部の合格発表がありました。
そして、男子一名が合格を頂けました。
私がアムキッズを始めてから
初めての慶應横浜の合格です\(^o^)/
バズキッズから2年間通ってくれた○○君。
テストでは毎回上位にいて、頑張っていました。
最後の個別でも、本当によくできていて
これならいけるでしょ!と思っていたのですが
思うようにいかなかった都内の第一志望。
どうしても、お坊ちゃま感が隠せない…
どんなに鬼の形相と言っても本人の性格からして無理なんですよね。
口頭試問で、「忘れ物をしたらどうしますか?」
と聞いたら、
「クロネコに届けてもらいます!!」
と自信満々にいったとき、思わずひっくり返りました(;'∀')
既に進学予定校を決めていたので慶応横浜の1次が通った後も
力むことなく一回の個別だけで2次に臨みました。
丁度、個別でやった帽子作りが当たったのに、
「なんか私とやったのと違う形の作ってきたじゃん…」
って思っていたのですが、
本人の興味のあることだったので
きちんとお話しできたようです。
○○君には慶應が似合うので
どうしても合格してほしかったし、
二年間も通ってもらったのに…という思いがあり、
第一志望を落とした後は正直私はもう、お母さまの顔も見られないし、
苦しくて仕方ありませんでした。
だから、合格の報告をいただいた時は思わず絶叫し、
そして一緒に大泣きしました。
慶應横浜初等部合格おめでとうございます。


そして、本日学芸各校の発表がありました。
今年の学芸はもう後がない状態の子がいたので
本当に神経がすり減りました。
10年目の記念すべき年に
もしかすると公立にいく子が出てしまうのかもしれないと
何がいけなかったのかと
その責任の重さに毎晩落ち込む日々でした。
正直、合格実績を見る限り
錚々たる学校にたくさんの合格を出しています。
でも、早稲田が…
ここ最近の実績を見て、
早稲田に合格したいと
お越しくださる方が増えつつある中で
早稲田に半分も合格いただけなかったことが
こんなに精神的にダメージを受けるとは自分でも驚きました。
最近の実績に驕っている自分がいたのかもしれないし、
もう、私なんて…と自暴自棄になっているところを
それはそれは毎晩のように
澤田先生や谷口先生に励ましてもらっていました。

でも、ここはアムキッズの子供たち。
私立難関校向けに頑張ってきた努力は
国立志望の子供たちの中では
圧倒的に光ったのでしょう。
なんと、
学芸竹早 2名
学芸大泉 2名
学芸小金井 1名
の合格を頂くことができました。
合格報告のときのお母さま方口々に
「でも、全然何もせずに受験に向かったんですよ。」
とおっしゃいます。
いえいえ、何をおっしゃいます?
今まで散々いろんなことをやってきたではないですか!
何もせずに合格したのではなくて
今までやってきたことが活かせたということなんだと
声を大にして言いたいです。
でも、私立の第一志望に合格をあげられなかったことは事実なので
そこは私が猛省しております。
ただ、学芸付属の合格にこんなに救われたことはないので
学芸の先生方がきちんと評価くださったことに
感謝しています。
あー、行き先ができた…
と思って安堵していたところに
「実は立川国際に合格しました」
というメールが…
受けていたことさえ知らず、
突然の合格報告に頭の中が混乱してしまいました。
早生まれだったので、難関校狙いのアムキッズのメンバーについてくるのは
本当に辛かったと思います。
電話口で何度お母さまの泣き声を聞いたことか…
でも、私立の合格を頂いた後も
勉強を続けていらしたそうです。
○○ちゃんを信じて頑張ったご家族の努力に
敬服します。
合格おめでとうございます。
昨日と今日のたくさんの合格は本当に救われました。
みんな頑張ってくれてありがとうございます。
明日は授業がないので
お祝いにいただいた日本酒でほんの少しだけ乾杯します。


そして、残す受験は筑波の受験。
結局筑波特訓は一人になりましたが、
最後までしっかり伴走していきます。
そして、この合格によって補欠を待っている子に
きっと合格が届くことを祈っています。
あと少し、アムキッズの受験は続きます。
アムキッズのメンバー皆が応援しているので
頑張りましょうね。


**********************
新年長さんは、既にスタートしております。
途中入塾の方は、既にお勉強が進んでいるため
こちらで授業についてこられるか判断させていただきます。
合格率が高いということは、
やることも多いです。
スタートの遅いお子様はご家庭での復習をきちんとされること、
途中で辞めないで最後まで通塾するという
強い心を持ってお越しください。
お仕事をされていても、
ご兄弟が多くても皆さん同じ土俵に立つということを
しっかりお考えいただきご入塾ください。
国立クラスはありません。
国立のみ受験の方にはハードな内容となっておりますのでご了承ください。
体験授業は一回無料で行っておりますが、
曜日限定となりますので、お問い合わせください。

卒業生の皆様、ご紹介本当にありがとうございます。
新年中さんも11月スタートしております。
2年間の準備でより高い目標の合格を目指しましょう。

小学校受験アムキッズ
https://www.amukiz.com/


#小学校受験 #小学校受験個人塾 #東京小学校受験 #吉祥寺小学校受験 #練馬区小学校受験 #私立小学校 #学芸大附属小学校 #筑波大附属小学校 #立川国際小学校