2022年11月13日日曜日

2022年秋、合格速報第4弾 早稲田実業初等部合格おめでとうございます

 2022年秋11月12日現在の合格実績を掲載いたしました。


アムキッズを選んでいただくご家庭の
第一志望校は様々です。
お子様の第一志望校合格を見据えた指導をしておりますので、
合格者数は1つの学校に偏っておりません。

それぞれのお子様が目指した小学校へ合格するため、
その小学校が求める子供として必要な要素と、
合格基準に達するレベルを見極め、
その子に対して的確に指導しております。
100%合格なのは、
倍率の低い学校を受験すれば当たり前です。
第一志望校合格に向けて、
一人一人に違う指導をしてきた結果が、
合格率の高さに結び付いております。

合格おめでとうございます

🌸2023年度合格速報第四弾🌸


🌸早稲田実業初等部🌸

🌸白百合学園小学校🌸

🌸暁星小学校🌸

🌸学習院初等科🌸

🌸立教女学院小学校🌸

🌸成蹊小学校🌸

🌸桐朋学園小学校🌸

🌸日本女子大附属豊明小学校🌸

🌸光塩女子学院初等科🌸

🌸国立学園小学校🌸

🌸淑徳小学校🌸

🌸武蔵野東小学校🌸

🌸青山学院大学系属浦和ルーテル小学校🌸

🌸西武学園文理小学校🌸

🌸星野学園小学校🌸



本日、早稲田実業初等部の合格発表がありました。
5名受験して5名全員一次通過。
しかしながら二次では全員合格とはならず、
結果3名の合格となりました。
今年のグローバルキッズは11名。
その中で、早稲田受験者5名が全員一次試験を
突破できたのは私の早稲田対策の方向性は
早稲田の欲しがる子供像とマッチしていたということだと自負しています。
早稲田の試験は、小学校受験で必要な
全ての分野が網羅されていて
やることも多く一次を突破するのは
なかなか難しいですが
ここを目指して取り組めば
自然と他の学校にも合格を頂ける力が付きます。
ただし、早稲田が好むお子様像があるのは確かなので
そこは私のプライベートレッスンで
しっかりと指導していきました。
とはいえ、早稲田は小学校受験の超難関校であるのは確かなので
頭一つ飛び出ている必要があります。
それが何なのか、一人一人の個性を伸ばして
合格に結び付けて行くことが私の使命です。

まだこれから学芸も立川国際も筑波もあるので、
最後まで気を引き締めて頑張ります。

********************************
新年長さんは、既にスタートしております。
既に満席となっているクラスがございます。
ご興味のある方はお早めにお問い合わせください。
合格率が高いということは、
やることも多いです。
アムキッズに入ったら
全員合格するということではありません。
皆さん、それはそれは努力されて勝ち取った合格です。
スタートの遅いお子様はご家庭での復習をきちんとされること、
途中で辞めないで最後まで通塾するという
強い心を持ってお越しください。
お仕事をされていても、
ご兄弟が多くても皆さん同じ土俵に立つということを
しっかりお考えいただきご入塾ください。
国立クラスはありません。
学芸も、筑波も立川国際も
私立を目指す方と同じ内容で進んでいきます。
それが合格率の高さに結びついています。
体験授業は一回無料で行っておりますが、
曜日限定となりますので、確実に通える曜日での体験をお願いします。

卒業生の皆様、ご紹介本当にありがとうございます。
新年中さんも11月スタートしております。
2年間の準備でより高い目標の合格を目指しましょう。

小学校受験アムキッズ
http://www.amukiz.com/


#小学校受験 #小学校受験個人塾 #東京小学校受験 #吉祥寺小学校受験 #練馬区小学校受験 #私立小学校 #学芸大附属小学校 #筑波大附属小学校 #立川国際小学校