2018年3月21日水曜日

3月のテスト

~小学校受験個人塾アムキッズ~

こんにちは。
アムキッズのあかな先生です。

3月のテストが終わりました。
今回のテストは、
ペーパーもアトリエもそれぞれ一番の子たちは
過去最高を出してくれました。
よく頑張りました。
今回頑張った方、
どうぞこの調子でお勉強に取り組んでくださいね。
今回、そうでなかった方は
明らかに復習ができていないのがわかる状態でのテストでした。
とても残念です。

今の時期のテストは、どこの塾でも
その月にやってきたことの復習確認です。
やってきてくれさえすればできるはずなのに、
どうして・・・(´;ω;`)

子供のせいではないので、子供たちには、
次こそ頑張れと言いましたが、
ご両親には反省して心を入れ替えて
春以降を頑張ってほしいです。

授業で出来なかったことをそのままにし過ぎです。
自信を付けさせるためのテストにしてほしいのに、
これでは全く意味がないです。
なんだか子供に罰を与えているようで、
私自身が落ち込んでいます。

今年の年長さんは、早生まれが多い上に、
受験準備を始めたのが遅い子供も多いです。
でも、そんなことはお構いなしに
みんなが11月に本番を迎えることになります。
遅く始めたから、早生まれだからは全く関係ないのです。
本番当日にできたかできなかったか?
ただそれだけです。
何としても、
11月までに合格できるようにしなければなりません。
それなのに・・・

ともかく、ご両親が意識を変えていきましょう。
上手く復習できていないなら、
スケジュールをいま一度組み立て直しましょう。
年長になったら、塾があったとしても最低一日2時間程度の学習時間は必要です。
塾のないときは、もっとやっている子が多いです。
過去の合格者のお話しでは、
お仕事を持っているお母様は、
毎朝6時から一時間、
仕事から帰ってきてから1時間半から2時間程度やっていたとおっしゃっていましたね。
食事の準備なども、省けるものは省いたり、
何とか時間を作ることを心掛けていらっしゃいました。
弟妹のいらっしゃる方は、
朝、弟妹が起きてくる前に時間を作ったり、
お父さんが連れ出したり、
兄姉のいらっしゃる方は、
家にいないように習い事をさせたり、
家庭教師を頼んだり、
皆さん、とても苦労して、
それでも子供の将来のためにと
必死に頑張っていらっしゃいます。
4月からは年長です。
試験まで7カ月しかないのです。
このまま、調子の良い子はどんどん成績が上がってきます。
もし、まだ、きちんと取り組めていないようだと
これからどんどん追い抜かれます。
みんながいきたい学校は、
不合格者の方が圧倒的に多いのです。
ですから、残された日を一日一日大切にしてほしいと思います。
年長に変わる今が、一番スケジュールを見直しやすいです。

土曜日からの春期講習では、基礎の確認をします。
4月からは発展問題に入ります。
とにかく基礎ができていないと発展問題に取り組めません。
スタートの遅れた方は、
この春休みに勉強時間を増やして少しでも追いつくように
頑張ってください。
もちろんプライベートレッスンでフォローもします。

厳しいことを書きましたが、
どうしても合格させたいので、
私も内容を練りに練っています。

さあ春期講習です!!
7日間、頑張って乗り切りましょう!

小学校受験アムキッズ
http://www.amukiz.com/