こんにちは。
アムキッズのあかな先生です。
年長さんたちの受けている、
外部のテストの結果を拝見していますと、
アムキッズでの月例テストの順位が中位の方でも、
外部の模試を受けると上位3割前後の位置にいるようです。
月例テストをするたびに、
私の設定する目標点数に届かない方が多いので
これで大丈夫かな?と私も不安になっていたのですが、
しっかり力はついてきている方が多いようです。
いつも上位の方だと、すでに上位5パーセントに入っている感じです。
今回思わしくなかった方。
まだ時間はあります。
コツコツとがんばりましょう。
みんなががんばっているので、なかなか追いつくのは大変ですが、
早生まれの方は特に、これから伸びてくるときです。
そして、テストで点数が取れていない方は
何が原因かをしっかり見極めて対策をしていきましょう。
色・印ミスなのか
時間切れなのか
問題の意味が分かっていないのか
単なるケアレスミスか
問題自体ができるレベルでないのか
ただ受験して帰ってくるだけでは、
お金と時間の無駄です。
また、きびしいことを言うようですが、
家に帰ってからもう一度やったらできたとしても、
本番は一発勝負です。
テストでできないことが、本番でできるわけがありません。
本番で100パーセントの力を出すためには、
普段から120パーセントの力が出せないとダメなんです。
お子様が「全部できた」
というのは、正解がわかっていないからです。
本当に分かっている子供は
「あそことあそこができなかった。」
とよくわかっています。
模試の順位があてになるわけでは決してないけれど、
7割以上の点数が取れていることは大事です。
そして、合格の目安は8割。
7割で足切りライン上にいると思ってください。
引き続き頑張っていきましょう。
小学校受験アムキッズ