~東京練馬区武蔵関駅そばの小学校受験塾アムキッズです~
こんにちは。
アムキッズのあかな先生です。
小学校受験をするにあたって、
どこの学校を受験するにしても
ペーパにー関して、
やはりある程度の量をこなし、
このぐらいは出来ていてほしいというレベルはあります。
アムキッズに来て、プリントの量が多いと驚かれる方もいます。
個別だとペーパーを解くのが早い生徒さんの場合は、90分で30枚くらい解いてしまいます。
ノンペーパー校しか受験しないから、とプリントをあまりやっていないと
制作や巧緻性で影響が出ます。
例えば、左右対称のものを制作したい場合、
半分に折って切りますが、
折り紙の展開を理解していれば簡単なことも、
ペーパーを経験していないととんでもないところを切ってしまったり、
要領が悪く時間がかかったり、
見る力がついていないためにお手本と逆に作ってしまったり・・・
また、指示行動でも、「ルール通りに動く」などの試験では、
ペーパーができていないと聞く力がついていなくて、記憶できなかったり、イメージできなかったりします。
たとえ、ノンペーパー校でも
ペーパーをすることは大切です。
そして、1年から2年かけて頑張ったその積み重ねは本当に大きな力になります。
たびたび、
「一日にどのくらいやったらいいですか?」という質問があります。
これは賛否両論ですので、ここには書きません。
それぞれの塾の方針があると思います。
でも、「家でやらないでください。教え方が違うといけませんから。」
というお教室の先生の言葉を鵜呑みにして、
本当に週一回から二回の通塾の時にしかやらないとすると
きっと年長の夏休みに慌てることになると思います。
アムキッズでは、プリントも制作も絵画も本当に多くのことをやります。
でも、その積み重ねが本番で初めての問題でも物怖じせずに取り組める力が付くのだと思います。
教室選びと家庭学習は、本当に大切です。
しっかり見極めてくださいね。
小学校受験塾アムキッズ
http://www.amukiz.com/