小学校受験 個人塾 東京 吉祥寺 練馬区
こんにちは!!
アムキッズのあかな先生です。
4月の行動観察が終わりました。
アムキッズの行動観察は
年長になって、より実践的なものになっていきます。
初めは、模倣体操。
先生と同じ振りになるようにしっかり見ること。
そして、指先までしっかりと神経を集中させて
体全体を使って行うことが大切です。
さらに重要なのは笑顔!!
真剣になりすぎて
表情が硬い子がまだまだ多いです。
次は、なんでもバスケット!!
人前力が試されます。
鬼になった時こそチャンスですが
泣き出してしまうようでは
せっかくのチャンスが水の泡ですよ。
度胸を付けないとね。
グループ競争では
去年の早稲田で出題された筒通しゲームを行いました。
初めてやりましたが、学校の先生が何を見ているのか?
がポイントです。
相談の仕方も勉強しました。
最後は桐朋学園の鬼退治ゲーム
桐朋学園はお友達とのコミュニケーション力と
指示の聞き取りを見られます。
ただ黙々とやるのではなく
声を掛け合うことが大切です。
また、道具の扱い方に関しても
気を付けないといけませんね。
アムキッズの行動観察は
月に一回ですが内容が凝縮されています。
スタッフの目も多く、
一人一人へのコメントや指導が多いのが特徴です。
残すところ5回となりました。
次からは、その場で改善していくよう
声掛けも増えていきます。
外部の方の参加も大歓迎です。
5月26日 14時~16時
6月30日 14時~16時
7月28日 14時~16時
8月25日 14時~16時
9月29日 14時~16時
外部生参加費 9,900円/1回
小学校受験アムキッズ
#小学校受験 #小学校受験個人塾 #東京小学校受験 #吉祥寺小学校受験 #練馬区小学校受験 #私立小学校 #学芸大附属小学校 #筑波大附属小学校 #立川国際小学校