小学校受験 個人塾 東京 吉祥寺 練馬区
こんにちは!!
アムキッズのあかな先生です。
筑波の発表が終わり、難関校にも繰り上がりの動きが出始めました。
桐朋学園小学校から合格のご連絡が!!
🌸桐朋学園小学校合格おめでとうございます!!🌸
でも、この男の子はすでに第一志望の合格をいただいており、
すぐにご辞退されました。
そして、受験された学校全勝となりました。
すごっ!!
桐朋学園には例年7割合格するアムキッズの子供たちですが、
今年は合格率5割に届いていなかったので、
悔しい思いをしていました。
でもこれで4人合格。かろうじて5割の合格率です。
ここのところ桐朋学園の人気が高すぎて、
アムキッズとしては本当に苦しいです。
今年の桐朋学園。聞き取りするとパズルの出来がみんな同じくらいなので
これはどこで差がつくんだろうか…と思っていたのですが…
でも、合格した子を見るとやはり桐朋好みのカラーがあります。
優秀だからとかそれだけではないものがあります。
これぞあかな先生の直感です。
でも、今回の合格のお知らせは
私としては桐朋カラーじゃないのに、
実力でとってくれたことが嬉しかったです。
でも、やっぱり彼には桐朋は合わないかな…
とにかく、小学校受験でみんなが第一志望にして憧れる学校に
全部合格したのは、あれだけの量と種類の問題集を解きまくり、
テストでは1位を取り続け、
私の個別とっくんにもめげず、
お母様はじめご家族一丸となって取り組んでこられたからだと思います。
結局、早朝授業も休まず全部出席でしたし、
努力以外の何ものでもなく
誰もが納得の結果です。
皆があれだけやったら合格するというわけではなく、
彼のポテンシャルもあると思いますが…
でも、努力は報われるという
みんなの励みになる結果を持ってきてくれてありがとう!!
どうしてこんなに合格するのですか?
という質問をする方がいらっしゃいますが、
当然それだけの学校に出願なさっているからです。
普通は成績が上だと倍率の低い学校は
一校受験したら出願しないかたが多いです。
でも、このご家庭はとにかく受験できる学校は全部出願し、
万が一のことがあっても公立は回避、
絶対に私立に行かせる覚悟を持って試験に臨んでいました。
ですから、11月1日から毎日試験に行き
11月半ばまで本番ペースを落とさないように走り続けました。
子供は試験で学んで成長し続けると言っていますが、
まさに私が今まで見てきた第一志望をはじめ、
複数校に合格する子どものスタイルそのものでした。
そして、私がお母様に敬意を払いたいのは、
今回の受験で唯一合格がいただけていなかった桐朋のことを
きちんと本人に伝えていたことです。
小学校受験ですから、不合格の小学校名を伝えていないという
保護者の方は多いと思います。
合格していない学校も合格したと伝えている保護者の話も伺っています。
もちろん、どこにも合格していなければ
どのように伝えるかは考えなければなりませんが、
少なくとも第3志望の学校までに1校でも合格していれば
今回の不合格をこれからまだまだ乗り越える山があるんだという、
次の目標に向けて教育できる絶好のチャンスだと思うのです。
それが、5歳や6歳で経験できるのが小学校受験のいいところだと考えます。
なので、彼が第一志望の合格をいただいてご挨拶にお見えになった時、
お母様が桐朋学園は合格していない!!ときっぱりおっしゃっていた姿に
これはとてもいい教育をしていらっしゃるとちょっと感動しました。
第一志望に合格したにもかかわらず、まだ本人に次の課題を与えるなんて、
彼はきっとこれからも上を目指していくのでしょうね。
〇〇〇〇くん合格おめでとうございます。
合格報告会で、お話しくださるのを楽しみにしています。
小学校受験アムキッズ
http://www.amukiz.com/
http://www.amukiz.com/
#小学校受験 #小学校受験個人塾 #東京小学校受験 #吉祥寺小学校受験 #練馬区小学校受験 #私立小学校 #学芸大附属小学校 #筑波大附属小学校 #立川国際小学校