2022年7月3日日曜日

6月のテストと行動観察を終えて

 小学校受験 個人塾 東京 吉祥寺 練馬区

こんにちは!!
アムキッズのあかな先生です。

毎日とにかく暑いですね。
教室は、この暑さの中でも頑張る子供たちの姿と
参観される保護者の熱気も加わり、
活気と熱気に満ち溢れています。

さて、6月はいよいよ実力テストを実施しました。
今までと違って何が出るかわかりません。
これまで勉強してきたことがどれだけ身についているかが
試されることになります。

全体的には、ペーパーは去年の56.5点という平均点を大きく上回り、
62.6点でした。
ですが、これはトップの層が頑張った結果で
平均点を引き上げてくれているだけで
40点台の子が半数近くいます。
去年は女の子が断トツに成績優秀でしたが、
今年はその逆で、男の子が断トツに成績優秀です。
女の子たちは、皆ペーパー難関校狙いの今年なのに、
これでは押さえの学校も危うい点数です。
とても心配です(>_<)
このままでは、合格はありませんから
夏にどれだけ頑張れるか?だと思います。
長い夏休みなので遊ぶことも大切ですが
今年の女児に関しては遊んでる場合ではないという状況です(-_-;)
確かに早生まれが多いですが、
過去に早生まれでも70点台はとれていた子が多かったのに、
どうしましょう…(;'∀')
女児にはとにかくペーパーをこなしてもらうしかありません。
数多くの様々な問題に当たってもらって、
問題の意味が分からないということのないように。
そして、時間切れも多いのでそこも気を付けて問題に当たっていきましょう。

アトリエ分野に関しては、
去年の入試で出されたいろいろなものを出しました。
初めてのことにも臆することなく挑む姿勢、
そしてよく観察することなど、
とにかく今までやってきたことが身についていれば
点数がとれる問題でした。
平均点は57.6点。去年の58.6点をやや下回る結果となりました。
原因は、スピードですね。
時間内に行うことの大切さがまだわかっていないが故の結果だと思います。
のんびりやるのはもうおしまいです。
ある程度の早さで行うようにしなければ、
入試でも時間切れになります。
終わっていなければ点数がつきません。
そこを肝に銘じてほしいと思います。


ペーパートップは、いつも元気で明るくて
5歳とは思えない知識のある
おしゃべり上手な男の子でした。
85点というのは本当に頑張りましたね。
アトリエ分野もこの調子で頑張ってほしいと思うのですが、
なかなかそこが大変です。
個別でやった生活巧緻性…
余裕だと思ったらここを落とすか…(´;ω;`)
ペーパーがこんなにできるのだから、
それ以外のところを夏は頑張りましょう。

アトリエトップは、いつも優等生な男の子でした。
毎回、トップなのも素晴らしいですが、
今回も他の追随を許さないほどの出来でした。
ご家族の皆さんで必死に頑張ってくださっているのが
いつもわかります。
夏は、自信をつけるべく時間を意識していきましょう。
できるはずのこと、やったのにできないということがもったいないので、
そうならないようにしっかり復習をお願いいたします。

***************************
そして、6月の行動観察は、
話し合いをすることの大切さを学ぶことと、
ゲームをしながら役割を決めていく内容を行いました。

ここでも、やはり男の子はスムーズに進むことが多いのですが、
女の子はそれぞれがやるべきことをわかっていないので
グループでの助け合いや声掛け、
相談がほとんどできていませんでした。















毎年言いますが、
ペーパーができることと行動観察の指示が聞けることは
比例するのです。
ペーパーができる子は、指示も覚えられるし
何をすべきかを判断することができます。
その差が大きく出た行動観察になりました。
アムキッズでは、行動観察の振り返りをしていただけるように
録画をしています。
お家で、自分のどこが良くてどこが悪いかを
お子様に見ていただけるようにしています。
他の塾ではそのようなことはしていないところが多いです。
アムキッズの行動観察をお子様の行動観察を改善する手段として
生かしてほしいと思います。

次回の7月の行動観察は、
もっと指示をきちんと聞いていないと動けないもの、
言葉で説明できないとうまくいかないものをやりますので、
そこで底上げをしていきたいと思います。












年長さんは、入試までこの夏が一番頑張るときです。
夏に頑張った分は
きっと入試に出てきます。
酷暑ですが入試に向かう体力をつけるにはもってこいです。
体に気を付けて頑張りましょう。
(昼寝はしてもいいですが、30分程度にとどめましょう。)

年中さんは、お問い合わせが増えてきております。
クラスがどんどん埋まってきていますので、
ご興味のある方はお早めにお問い合わせください。
卒業生の皆様、ご紹介本当にありがとうございます。

小学校受験アムキッズ
http://www.amukiz.com/


#小学校受験 #小学校受験個人塾 #東京小学校受験 #吉祥寺小学校受験 #練馬区小学校受験 #私立小学校 #学芸大附属小学校 #筑波大附属小学校 #立川国際小学校