~小学校受験個人塾アムキッズ~
こんにちは。アムキッズのあかな先生です。
6月のテストが終了しました。
今回から試験の全範囲から出題する実力テストになりました。
毎年、6月は初めての実力テストのためか、
平均点がガクンと下がります。
なぜなら、入試問題と同レベルの問題をこの時期に解くことになるからです。
本来は11月1日に行う問題を、この時期にやるのですから、
まだ半分くらいしか解けないのも仕方ありません。
今年も例年通り、前月に比べて平均点が下がりました。
ペーパーは56点
アトリエ分野は58点
ペーパーに関しては、
これでもすごく悪いと言うことではありません。
今年はペーパーが著しく苦手という子はいないので、
例年の平均点よりは5点ほど上がっています。
でも、足切り7割と言うことを考えると、
70点以上が3人しかいないので、
半分以上の子供が、まだまだ力不足と言うことになります。
これからは、テストでどの分野が出来ていないかを見て、
弱点を少なくしていくようにしましょう。
おうちで出来ても、テストで出来ていないのはお子様によって異なります。
定着していないのか?
聞き取れていないのか?
時間が足りないのか?
全く理解できていないのか?
そこを親が判断してください。
また、特にみんなができる問題が出来ていなければ、
そこで点差が開かないようにしましょう。
特に、点図形や常識問題。
毎年、頭を悩ませますが点図形は教室で教えてもらう物ではありません。
ご家庭でやるべき物です。
年中の時にやった、
赤ちゃんで生まれるものなども、
点数をとるところです。
今回出来ていなかったところはしっかり復習してください。
アトリエに関しては、
絵画の形の使い方がわかっていない子が多くて残念でした。
一度失敗しておくと、次は間違えないかと思います。
また、折り紙の制作は去年の入試問題からの応用です。
満点の人と2点の人と大きく差がついています。
国立を受験予定でしたらしっかりやっておいてほしいところです。
その他、片付けの問題はいろいろな学校で出題されます。
時間内に出来るようにおうちでの片付けも自分でやらせてください。
これからは、時間内に出来ることを特に要求します。
時間内に出来なければ点数になりません。
早くやると言うことは、手を早く動かす。
次に何をするかきちんと考えながらすぐに行動に移すことが大切です。
洗濯物畳みなどもゲーム感覚でやっていただけるといいと思います。
今回も女の子二人がトップ争いをしているのは変わりません。
男の子、やっと一人名前が載りました。
他の男の子、がんばってください。
これから暑くなってきます。
暑くなってくると疲れますが、体力をつけることも大切です。
合格したら、重いランドセルを背負って電車やバスで学校に通うのですからね。
塾に来るときも、自分の荷物は自分で持たせましょう。
そんな当たり前のことが出来ていない子もまだいます。
自分の荷物だけでなく、お母さんの荷物を持ってあげられる子供にしてください。
一朝一夕では合格する力はつきません。
受験までの日々、少しでもお子様を成長させるべく、
自分のことは自分でする習慣をつけてください。
ペーパーを解くことも大切ですが、それだけでは合格しません。
小学校受験アムキッズ
http://www.amukiz.com/
http://www.amukiz.com/
#小学校受験 #小学校受験個人塾 #東京小学校受験 #吉祥寺小学校受験 #練馬区小学校受験 #私立小学校 #学芸大附属小学校 #筑波大附属小学校 #立川国際小学校