こんにちは❗
アムキッズのあかな先生です。
3月になりました。
卒業・入学のお祝い事の多いシーズンですが、
例年とは打って変わって
新型コロナウイルスの脅威の中にいる日本です。
2月27日政府より3 月2 日以降の全国の小中学校、高校等の臨時休校の要請が発せられたことに関連し、
お通いのお子さま、ご家族の安全・安心な環境の維持を
第一に考え、感染拡大防止のため
アムキッズも10日までの休講を決めました。
周囲の個人塾や大手幼児教室のなかには、
休講にはせず保護者の判断でお通いくださいというところもあるようですが、
弊塾では安心安全を考え、
この間に教室の消毒・空気清浄機の設置など
衛生面をより一層強化することにいたします。
とはいえ、年長さんにとっては試験まで
8カ月を切ってしまいました。
年長さんは幼稚園もお休みになったことで、
ご家庭でお勉強する時間が増えたので、
ご家庭で取り組んでいただくことが可能なものに関しては、
指導ポイントを添付し、
教材を送って対応させていただきます。
もちろん、対面授業でしかできないもの、
特に絵画や巧緻性に関しては
直接指導することが好ましいので、後日振り替えにお越しいただくことにいたします。
11月の小学校入試が延期になることはないと考えると、
3月で基礎を終え、
4月からは応用発展問題に入るカリキュラムを
むやみに遅らせたり、未修得のまま進むのは
リスクがあります。
この数年間、アムキッズの合格率が高い位置で安定していることを考えると、
大きな流れの変更はしないながらも、
支障のない範囲での変更はありと考えて実行していきます。
幼児ですから、
一人で勉強できるわけもなく、
ましてや教室に一人で通えるわけもなく、
この皺寄せを4月以降の授業を増やすことで
ご家庭への負担を増やすのも難しいと考え、
このような決断をいたしました。
休講措置のお知らせを差し上げた際、
どのご家庭からも、不平不満のお声をいただくことなく、
ご理解いただけましたこと、心より感謝申し上げます。
さて、2月のテストですが、
今年は人数も少ないせいもありますが、
上位と下位の点数の開きが例年より少ないことに
少し安堵しました。
ペーパーの平均点は去年より11点上がりました。
アトリエ分野も、平均点で3点上がりました。
今年は絵の上手なお子様が多いことにも驚いています。
冬期講習から入塾されたお友達も
前回の初テストの結果からかなり上がって、
奮闘してくれました。
みんなも頑張りましたね。
中でも、最高点127点の女の子は、
とにかく解くのが早い!!
今までの生徒の中でも、トップクラスの解答時間の短さです。
面談で聞く限りでは、家庭学習の時間はかなり少ないのですが、
解く量はほかの方と変わりません。
やはり、早いということが関係しているのでしょう。
アトリエ分野も先月同様一番でした。
この調子でトップをとり続けていけるように頑張りましょう。
他のメンバーも、あと少しで追いつくところにいる子も多いです。
今度こそ!!と気合を入れて、引き続きしっかり取り組んでいきましょう。
間もなく春期講習ですが、
春期講習では行動観察も入ります。
今年の心配なのは、
リーダーシップの取れそうなメンバーが見当たらないこと。
さあ、この中でどうやって意見をまとめさせるか?
私の腕の見せ所だと思っています。
話し合い方のヒントを教える授業にしようと考えています。
今年も全員第一志望に合格を目標に進んでいきます。
まずは、春期講習で問題点を洗い出し、
残された半年でどうやって克服していくか?
春期講習はそんな大切な講習です。
4月に入学する卒業生の方から、
新しい制服やランドセルの写真を送っていただいています。
ありがとうございます。
今年の入学式は桜咲くなかで迎えるのが難しそうですが、
素敵な入学式になりますように。
スマホで撮ったお写真でかまいません。
かわいい晴れ姿のお写真をぜひ送ってくださいね。
年長さん、月曜クラスと水曜クラスに空きがございます。
途中入塾の場合でも、
プライベートレッスンでフォローいたします。
年中さんもまだ空きがあります。
小学校受験をお考えの方、
一緒に合格に向けて取り組んでいきましょう。
小学校受験アムキッズ