小学校受験 個人塾 東京 吉祥寺 練馬区
こんにちは❗
アムキッズのあかな先生です。
20日間にわたる夏期講習も
3日を残すところとなりました。
この期間、本当にいろいろな問題をやりましたね。
そして、都内の私立入試まで
残りいよいよ二か月となります。
4月からこれまでを振り返ると、
アムキッズのレベルについていけないと
やめていく子がいる中で、
数人のメンバーが入れ替わり、
途中から入った子は
本当についてくるのが大変だったと思います。
よく頑張ってくれています。
今年は早生まれが半数ぐらいいます。
早生まれの特徴は
言語力が乏しいこと。
ペーパーの言語の問題、
本当に悲しいくらいできていません。
言語に弱いので、
問題の意味も分からないものが多く、
例年ですと問題なくスラスラ進むものも
かなり解けない・・・(´;ω;`)
時間がかかってしまったり、
制作も時間内に終わらない人がとても多いです。
記憶力もかなり頑張らないと、
お話の記憶も見る記憶も、
そして制作の記憶もなかなか覚えられず
そこでの失点が心配されます。
夏休みにきちんと復習をして、
不得意分野を少しでもなくしていくことが
大切だと申し上げました。
お家での取り組み、
頑張ってくださっているのだとは思いますが、
まだまだ志望校の合格レベルに届いていないお子様も
いらっしゃいます。
やるべきことはわかっているはずです。
一日一日、しっかり取り組んで、
できなかったことは
確実にできるようにしていくしかありません。
全体的には、
テストも、今年はとにかくペーパーの平均点が
例年の10点以上低くなってしまい、
なかなか苦戦しています。
本当に心配です。
平均点が低いので、
平均点以下の人は
足切りにあわないレベルにもっていく必要があります。
残された時間で私ができることは、何があるか?
毎日毎日考えています。
そしてペーパーも作り直したり、
制作もなるべく見本を見せてヒントをあげるようにしたり、
いつもよりかなり時間をかけて教材を作っています。
何とか間に合ってほしい。
私にできることは、最後まで手を尽くしていきます。
全員第一志望合格!!
諦めずにあと少し頑張りましょう。
そんな心配な雰囲気の中ではありますが、
明るい話題も!!
トップの子は
過去最高記録を更新しています。
本当によくできていて、
ペーパーだけでなく、アトリエ分野も
ほとんど失点がなく感心します。
テストの取り組み方を見ていても、
本人の意識が高い!!
一問一問、しっかり聞けているし、
きちんと自分の答えを覚えて帰っているようです。
お家での復習の時の予想点数が、
採点後の点数とほぼ一致するそうです。
とても調子がいいので、
早く試験になってほしいですね
9月からの早朝特訓、
家の近い人は是非参加してほしいです。
月齢の高い生徒さんのスピードが遅いのが
とても気になっているので、
早朝でスピードをアップできるように頑張ってほしいと思います。
さあ、ラストスパート。
頑張りましょう。
小学校受験アムキッズ