2015年4月13日月曜日

授業で扱ったマジックボックスについて

~小学校受験個人塾アムキッズです~

こんにちは。アムキッズのあかな先生です。

4月に入り、年長さんの授業では難問が入ってきています。
先日、お母さまから質問のあった、
マジックボックスの考え方ですが、
お子様には授業でやったやりかたで教えていただければよいのですが
数式に直して考えたほうが、理解しやすい場合には以下のようになります。
下に書いてある数字が、数の増減を表します。
お子様には、授業で印を書いてもらいましたね。







そして、〇の数がどのように変わっていくかを考えるとこうなります。





悩んでしまったのは、最後の△を通ると6になるということを考えずに数字を書いてしまったからです。
△の下に数字を書いてしまったので、最後にもう一度△を通るので答えがおかしくなってしまったのですね。
ですので、最後の△を通る前に6になってしまうのはなぜだろうか?と勘違いしてしまったわけです。

もしも、まだわからないときには再度授業にて説明いたします。

もう、4月になりました。
各学校の過去問も目を通しておいてくださいね。
ただし、お子様にやる時期は、
私が指示を出しますのでそれまではお母様が頭の中に入れて置いてください。

小学校受験アムキッズ
http://www.amukiz.com/