2015年4月28日火曜日

心配り

~小学校受験個人塾アムキッズ~

こんにちは
アムキッズのあかな先生です。

今週は4月のテストの週ですね。
テストの採点の間、生徒さんにはグループ制作をしながら、お友達への声掛けや、話し合いの仕方などを学んでいただく機会を作っています。
何しろ人数の少ない塾ですから、
メンバーもあまり変わらないのですが、
それでもお友達とのやり取りは勉強できることもあります。

昨日のグループの中でも、
お母様がたはお気づきになられたと思いますが、
あんなとき、周りのおともだちへもっと目を向けられるといいですね。
一人で寂しそうにしている子はいないかな?
恥ずかしくてグループに入れない子はいないかな?
困っている子はいないかな?

試験中に、クーピーをひっくり返してしまった生徒さん。
それをそばで見ていた子が「先生、落としちゃったよ。」
といっただけで、手伝ってあげられなかったのはちょっと悲しかったです。
試験中だったから?ほかにやることがあったから?
(もちろん拾ってあげるように言いましたが)
もっと優しさがほしいです。心配りがほしいです。

また、自分の意見が言えないんです。というのも確かに問題点としてありますが、
自分の意見を尊重する子供ばかりでは、学校も大変です。
そんな子ばかりが合格するわけではありません。
みんなと楽しそうに取り組みながら、お友達の意見に耳を傾ける。
賛成する子もいれば、反対する子もいたっていいんです。
でも、反対するなら、なぜ反対か、きちんと意見が言えることが大切。
賛成するのも、「いいね」だけではなくて
「じゃあ、こういうのも入れたらどうかな?」
なんて、自分の考えもプラスできるといいですね。

ゴールデンウイークで、夏期講習のカリキュラムを組みますが、
やっぱりグループ作業も入れていこうと思います。

ゴールデンウイークは毎日しっかり宿題をやってくださいね。
連休明けの授業の時に、絵画の宿題は全員提出です。
また、宿題のペーパーも5月のテスト範囲になりますからしっかりやっておいてください。
というと、ゴールデンウイークにやらない人も出てきますが、
5月の授業内容は、さらに難しくなりますから、
残しておいて後でやろうなんて思っていたら大変ですよ。
頑張って、終わらせてくださいね。

小学校受験アムキッズ