~練馬区武蔵関駅の近くの小学校受験個人塾アムキッズです。~
こんにちは。
アムキッズのあかな先生です。
絵画に関して、復習が大切ですと申し上げたところ
皆さんお家で復習していただいた作品をお持ちくださいました。
お一人おひとり、一生懸命描いてくださった様子で、
とても嬉しく拝見しました。
お教室に掲示させていただきますので、お友達の作品も見てくださいね。
この努力はきっと後になって力となるはずです。
引き続き頑張っていきましょう。
今週は鳥の絵を使った作品を描きました。
とても簡単なので、
みなさん一人でとても上手に描けるようになりましたね。
でも、きっとすぐに忘れてしまいますので、
なるべく早く復習をしてくださいね。
そして、新年長になって二回目の授業。
まだ、3時間という長時間の授業に慣れていらっしゃらないお子さんもいらっしゃいますが、そのうち慣れますから大丈夫です。
学校によっては、4時間拘束される学校もあります。
逆に30分ほどで終わってしまう学校もあります。
どちらにしろ、3時間座っていられれば大丈夫ですから、
慣れるまで心配かと思いますが頑張りましょうね。
家庭学習を進めるに当たっては、
私が指示を出した内容を毎日進めていってくださいね。
そして、お薦めの問題集がなるべく早く終わるように頑張りましょう。
終わった方から、次に何をしたらいいか指示を出していきます。
早生まれですといろいろ心配かと思いますが、
早生まれのお子様は夏くらいに伸びてくることが多いです。
それまでお母様はなかなか結果に表れず根気がいりますが、
頑張っていれば必ず成果が出てきます。
今の頑張りはすぐに結果に出ることはなくて、
3か月後くらいに出てきます。
実際、9月からスタートした方は、着実に力がついてきています。
スタートが遅れた分は、
早くスタートした方より頑張らないといけないのは確かですが、
努力した分は確実に結果に結びつきますよ。
信じて頑張っていきましょう。
まだまだ、これからです。
小学校受験は甘くないです。
やっていない人ほど、「どこかに合格するだろう。」「大丈夫だろう。」と思っている方が多いですが、周りが見えていないだけです。
努力している人は本当に努力しています。
年が明けたら、容赦なく言っていきますから、
今は、私が言った問題集をやることと授業の復習をしっかりやっていってください。
12月までは、授業に慣れる時期。
そして、年が明けたら授業でやったことを確実にできるようにしていくことです。
アムキッズでは、指示制作が多いですが、
これは小学校受験で最も大切な
「人の話をよく聞く。」
ということに結びつきます。
第一志望の学校で、
もしかすると制作は出ないかもしれません。
でも、話をよく聞くこと、言われたことを一度で理解して行動に移すことは、
どこの学校でも必要です。
ですから、これは必要ないと思わずに、取り組んでください。
どこの塾でも、この時期にやることは同じです。
まず、アムキッズでしっかりやっていれば力は確実につきます。
最終週は、初テストです。
復習していれば、解けるはずです。
もちろん初めてですのでヒントも出します。
テストを通じて、自分の力で解くこと。
わからなかった場合はどうするか、
時間の感覚、
姿勢などを学んでいってくれたらと思います。
小さな教室ですので順位は出しません。
目安として8割正解を目標に頑張ってください。
小学校受験アムキッズ
http://www.amukiz.com/